同窓会トップページへ戻る
入会のお誘い
経済学部のひろば
事業・行事案内
同窓会報より
同窓会特別講座
森嘉兵衛賞
会員短信
卒業生サービス
同窓会の案内
[同窓会からのお知らせ]同窓会からのさまざまなお知らせはここから
[リンク集]同窓会や法政大学関係のリンク集

[創立20周年記念事業]特設サイトへ
法政大学経済学部同窓会は
創立20周年を迎えました


[卒サラ・起業家インタビュー・シリーズ]へ

法政大学経済学部同窓会事務局
〒194-0298
 東京都町田市相原町4342
 電話・FAX:042-783-2550
 (火・水・金曜 9時〜16時)
法政大学経済学部同窓会森嘉兵衛賞>第15回
森嘉兵衛賞

第 15 回 (2007年) 受 賞 者
第15回森嘉兵衛賞受賞者。左から村串仁三郎氏、細田亜津子氏、馬場敏幸氏
第15回森嘉兵衛賞受賞者。左から
村串仁三郎氏、細田亜津子氏、馬場敏幸氏
 2006年度の第15回森嘉兵衛賞は慎重に審査した結果、A賞・馬場敏幸『アジアの裾野産業』(白桃書房,2005年)、B賞・細田亜津子『雲の上の哲学者たち』(西田書店,2006年)、特別賞・村串仁三郎『大正昭和期の鉱夫同職組合「友子」制度』(時潮社,2006年)と決定した。
 本学経済学部の新進の教員である馬場敏幸氏のA賞『アジアの裾野産業』は、これまで基幹産業の基幹部分にのみ注がれてきた研究対象を産業基幹部分ではなく、基幹産業の裾野分野、具体的にはアジアの組み立て産業である自動車、電機産業が抱える実に膨大な部品生産分野に移して、その問題点を実証的に研究したものである。本書の具体的な評価については別掲の講評にゆずるとして、審査委員会は本学経済学部助教授の馬場氏の『アジアの裾野産業』を優れた研究としてA賞を授与することを決定した。
 本学の大学院経済学専攻修士課程修了者で長崎国際大学教授細田亜津子氏のB賞『雲の上の哲学者たち』は表題からは分かりにくいが、インドネシア、スラウェシ島のタナ・トラジャ県の山岳少数民族についての経済、文化、民俗、生活について長年の滞在をへて観察した記録である。本書は単なるルポではなく、著者が別途に発表している学術論文に裏うちされたものであり、山岳少数民族についての優れた研究となっており、審査委員会は本書が地方史研究に授与する森嘉兵衛B賞にふさわしいものであると判断した。
 昨年、本学経済学部を定年退職された村串仁三郎氏の特別賞『大正昭和期の鉱夫同職組合「友子」制度』は本来B賞として推薦され、多くの委員からB賞に推挙されたものであるが、村串氏自身が森嘉兵衛賞の設立に関わり、かつ森嘉兵衛賞の審査委員ということもあってB賞を辞退したため、次善の策として特別賞を授与することに決定した。講評に詳しく指摘されているように、村串氏の著書はすでに学会では高い評価を受けてきたものであり、森嘉兵衛賞にふさわしい労作である。

2007年3月末日

森嘉兵衛賞審査委員会
委員長 絵所 _秀紀
_員 増田 _寿男
萩原 __
森 __廣正
村串 仁三郎

各賞受賞者
 (クリックすると略歴と講評・解説へ飛びます)
 A賞 馬場敏幸『アジアの裾野産業』
 B賞 細田亜津子『雲の上の哲学者たち』
 特別賞 村串仁三郎『大正昭和期の鉱夫同職組合「友子」制度』